それぞれの更年期障害の症状をグループ分けすると、以下の様な分類ができます。
これを見てみると、更年期障害は体全身といってよい程多岐にわたる症状がでてくることがおわかりいただけるかと思います。
●血管運動神経系の更年期障害の症状
ほてり、のぼせ、発汗、冷え、動悸、息切れ、むくみ
●精神神経系の更年期障害の症状
頭痛、めまい、不眠、不安感、いらいら、憂鬱、うつ病、耳鳴り、立ちくらみ
●運動器官系の更年期障害の症状
腰痛、肩こり、関節痛、背部痛、筋肉痛、疲れやすい
●消化器系の更年期障害の症状
食欲不振、吐き気、便秘、下痢、のどの渇き、口臭、胸焼け、胃もたれ
●泌尿器系の更年期障害の症状
頻尿、残尿感、排尿痛、血尿、尿失禁
●生殖器系の更年期障害の症状
月経異常、膣乾燥、性交痛、性欲低下
●知覚器系の更年期障害の症状
しびれ、知覚麻痺、知覚過敏、蟻走感(アリが体を這っているいるような感覚)、視力低下
●皮膚系の更年期障害の症状
皮膚の乾燥、かゆみ、しわ、くすみ